2012年12月19日水曜日

Google Economics

 しばらく滞っていましたが、本日久しぶりにUp。

修了前に消化しなければならない作業を投げ出し、春からの新生活に向けて準備といった状況です。

まだ住まいも決まってないので早めに動かなければ…

 とりあえずパラ読みした本について 


柴山 政行. (2008). 『Google経済学: 10年後トップに立てる新経済学入門』. 東京: フォレスト出版.

Google経済学(グーグル経済学)~10年後にトップに立てる新経済学入門~Google経済学(グーグル経済学)~10年後にトップに立てる新経済学入門~
(2008/09/04)
柴山 政行

商品詳細を見る


 googleと経済?と釣られて手にとってみましたが、特に読み応えありませんでした。

参考になった点が2点。

■1点目: 決算書の見方について

 最近経済にも若干興味が出てきた、というより自分の無知さを払拭したくてちょっと勉強してみたいと思っていたところ。本書ではとりあえず下記の

営業利益÷売上高×100=5%以上が健全経営の最低ノルマ! (p. 22)

が強調されていました。企業の決算報告書を見るときに私のようなド素人が注目すべき点のようです。googleなんかは2008年12月時点で30%を超えているようで、その値がどれだけ健全なのかは具体的によくわかりませんが、とりあえず何の見方もわからない決算書について足がかりとしての指標はできたかなと。今度試しに計算してみよう。

・当期純利益=最終的な儲け

・自己資本比率=純資産と総資産の比率(標準値は30%)借金の具合がわかる。


■2点目: IEのお気に入りをインポート

 個人的にブラウザはIEメインで、Youtube動画やgmailなどを閲覧する場合はChromeを使っていますが、IEで登録していたお気に入りのリストをChromeにインポートするという発想がありませんでしたw
 早速実践してインポートしました。googleのブックマーク機能はタグでいろいろと整理できて便利。まだ使いこなせるか不安ですが、今後何かと使えそうかなという点で参考になりました。


 Google先生にはこれからも存分にお世話になるつもりなので、この類の本には一通り目を通しておきたいものです。

0 件のコメント:

コメントを投稿